特殊能力追加(中級編)
2012/11/26 Mon. 20:09
前回の続きで書いていきます
特殊能力追加(中級編)です
前回は、基本的なことをやってきました
今回は、基本的なことにちょっと毛が生えた程度で行きます
一気に覚えるよりも、ゆっくり覚えていく方が、いいと思いますので
では、始めて行きます
最初は
ソール系をつける場合は、同じソールを2つ用意しなければいけない
ということです
どういうことかと言いますと

この武器にクォーツ・ソールをつけたい場合
前回のことを踏まえ、3枠のクォーツ・ソールの武器を2個用意しないとならないのです

1つだけだと、このようにクォーツ・ソールは可能リストに表示されません
しかし、2つにすると

クォーツ・ソールが追加されました
こういうふうに、最低2つは用意しないといけませんね
まぁ、例え用意したとしても、成功確率は50%しかないので…運要素は強いですけど
ちなみに、こちらはミューテーション・スティグマも同様です
ミューテーションとスティグマの場合も2つ用意しないとならないので、ご注意ください
スティグマは2個用意したとしても30%ですけどね
しかし、50%ではやっていけない、運要素が強すぎる!
その他、パワーやシュートなども、パワーⅡなどにする場合は60%と微妙な確率だったりします
状態異常系のポイズンやバーンなどをⅡにする場合はもっと悲惨で、40%です
もう正直、こんなんじゃやってられませんね
失敗したら、特殊能力は消えて、またスロット数を増やさねばなりませんし…
しかし、多少ながら救済策はあります
それは
同じ特殊能力を3個用意すれば、確率は上げられる
ということです
特殊能力追加で使える装備は2個までじゃないか!
そう思う方もいるでしょう
その通りです
しかしながら、つけたい武器についてれば…3個になります

こちらの武器に、パワーⅡをつけたいとします
この武器+パワーⅠを1個だけだと

このように、60%です
しかし、この武器+パワーⅠを2個つけてみましょう

ご覧のように、80%になりました
60%じゃちょっと自信がなくても、80%ならつくような気がしますよね
実際、つくときはつくし、つかないときはつきませんけど…
ちなみに上昇率は
ソール系、ミューテーション系は50%→80%に
残りは大元の成功率に対して、+1個ごとに+20%です
こうやって運要素を限りなく減らしていくことも大事です
しかしながら、3枠や4枠の装備を2個用意するのも大変だったりするので、そこは手持ちのお金や装備品の数で決めるといいと思います
能力値を上げる系統のは80%ですが、状態異常系は3個使っても60%なので、結構大変ですけど…
それに、パワーやシュートⅢにする場合はもっと確率が低くなるので、きついです
これ以上は長くなってしまうので、今回はこの辺で中級編を終わりにします
次回は上級編になります
今回の最後に書いた、Ⅲにする場合のミューテーションの存在意義なども書いていきます
では、また次回に
|д゜)ノ サラダバー
特殊能力追加(中級編)です
前回は、基本的なことをやってきました
今回は、基本的なことにちょっと毛が生えた程度で行きます
一気に覚えるよりも、ゆっくり覚えていく方が、いいと思いますので
では、始めて行きます
最初は
ソール系をつける場合は、同じソールを2つ用意しなければいけない
ということです
どういうことかと言いますと

この武器にクォーツ・ソールをつけたい場合
前回のことを踏まえ、3枠のクォーツ・ソールの武器を2個用意しないとならないのです

1つだけだと、このようにクォーツ・ソールは可能リストに表示されません
しかし、2つにすると

クォーツ・ソールが追加されました
こういうふうに、最低2つは用意しないといけませんね
まぁ、例え用意したとしても、成功確率は50%しかないので…運要素は強いですけど
ちなみに、こちらはミューテーション・スティグマも同様です
ミューテーションとスティグマの場合も2つ用意しないとならないので、ご注意ください
スティグマは2個用意したとしても30%ですけどね
しかし、50%ではやっていけない、運要素が強すぎる!
その他、パワーやシュートなども、パワーⅡなどにする場合は60%と微妙な確率だったりします
状態異常系のポイズンやバーンなどをⅡにする場合はもっと悲惨で、40%です
もう正直、こんなんじゃやってられませんね
失敗したら、特殊能力は消えて、またスロット数を増やさねばなりませんし…
しかし、多少ながら救済策はあります
それは
同じ特殊能力を3個用意すれば、確率は上げられる
ということです
特殊能力追加で使える装備は2個までじゃないか!
そう思う方もいるでしょう
その通りです
しかしながら、つけたい武器についてれば…3個になります

こちらの武器に、パワーⅡをつけたいとします
この武器+パワーⅠを1個だけだと

このように、60%です
しかし、この武器+パワーⅠを2個つけてみましょう

ご覧のように、80%になりました
60%じゃちょっと自信がなくても、80%ならつくような気がしますよね
実際、つくときはつくし、つかないときはつきませんけど…
ちなみに上昇率は
ソール系、ミューテーション系は50%→80%に
残りは大元の成功率に対して、+1個ごとに+20%です
こうやって運要素を限りなく減らしていくことも大事です
しかしながら、3枠や4枠の装備を2個用意するのも大変だったりするので、そこは手持ちのお金や装備品の数で決めるといいと思います
能力値を上げる系統のは80%ですが、状態異常系は3個使っても60%なので、結構大変ですけど…
それに、パワーやシュートⅢにする場合はもっと確率が低くなるので、きついです
これ以上は長くなってしまうので、今回はこの辺で中級編を終わりにします
次回は上級編になります
今回の最後に書いた、Ⅲにする場合のミューテーションの存在意義なども書いていきます
では、また次回に
|д゜)ノ サラダバー
スポンサーサイト
[edit]
« 特殊能力追加(上級編) | 今更… »
コメント
特殊は
慣れだよねw
アタシはぢぇんぢぇんダメだったけど
やってたらできるよーになったぉ
めんどくさいけどwwww
特殊は慣れだね
やっぱり、何でも数こなさないとねぇ…
俺も最初はそうだったし(・ω・)
トラックバック
| h o m e |